スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月19日

好きなミュージシャン3

「Red Hot Chili Peppers」

RIZEのメンバーが好きというところから聴き始め
今では、大好きなバンドの一つです。

日本ではやはり「デスノート」の映画で音楽が使われたので
知っている人も多いのではないでしょうか。

このバンドのライブは
一回一回の演奏が違うんですよね。
毎回アレンジしてる。
そこが粋なんですicon
ジャムもカッコいいし。
言うことなしicon

そして、カリフォルニアに行った時
アルバム「By The Way」と「Californication」を外で聴いたんですが
乾いた感じの風景にマッチして
数十倍楽しめたのを覚えていますicon

  


Posted by gensuke at 09:18Comments(2)音楽

2009年11月17日

Hold On



軽い気持ちでこの動画を貼るわけではありません。
この曲を聴いて、深呼吸して欲しい。
そんな余裕がないのかもしれないけど。

Hold on if you feel like letting go
Hold on it gets better than you know
Don't stop looking, you're one step closer
Don't stop searching, it's not over
Hold on  


Posted by gensuke at 09:25Comments(2)音楽

2009年11月16日

好きなミュージシャン2

「X」
これは外せない!
でも聴かず嫌いの人が多いんですよね・・・。
もったいないな~と日頃から思ってますicon

小学校の時に聴いてヤラれましたicon




  


Posted by gensuke at 10:36Comments(2)音楽

2009年11月14日

好きなミュージシャン

一番好きなミュージシャンは誰?

と、友人に聴かれて
本気でicon悩みました。

ありすぎるんですよね。

ということで、これから数回紹介しようと思います。

ちょっと激しいヤツもくるので
覚悟しといてください☆

第一回は「RIZE」

高校時代にRIZEのコピーを主にやってました。
今でも可能ならやりたいと思います。
彼らの曲はポジティブなので
間違いなく元気になりますicon



あー!!血が騒ぐ!!


このバンドは色々と凄いんですよね。
それについては、また今度icon  


Posted by gensuke at 11:46Comments(4)音楽

2009年11月09日

NIRVANA



これ、youtubeで2900万回以上見られてます。
・・・すごいicon

NIRVANA
とてもカッコイイ彼ら。
音楽も、ロックしてます。
私の部屋に唯一貼ってあるポスターは
ヴォーカルの「Kurt Cobain」

私が始めてNIRVANAを聴いたのは中学1年の時
部活の先輩が文化祭で「BREED」という曲を演奏してました。



その頃は誰のなんと言う曲か全く知りませんでしたが
あの映像が未だに頭に残ってます。

  


Posted by gensuke at 11:26Comments(0)音楽

2009年11月02日

Janne Da Arc



友人と食事に行く途中の車内で、音楽について聞いたら
「Janne Da Arc聴きます」ということだったので
唯一私のiPodに入っている「EDEN」をかけて、目的地に向かったわけです。

それがあってか、今日無性にJanne Da Arcが聴きたくなり
大学の帰りにレンタルショップで借りて帰りましたicon

これ2000年の曲なんですね。
中学時代(ビジュアル系大好きな頃)です。
私の中の「ビジュアル系晩年期」に、気に入ったのを覚えています。

メロディーが頭に残りやすくて、なぜかワクワクしてしまう、この曲の感じが好きでしたicon
ただほとんどCDを買えない頃だったのに、このシングルCDだけはなぜか持っているというicon

レンタルしたCDも良いですiconicon
今日は寝るまでこのCD回しとこicon  


Posted by gensuke at 20:46Comments(2)音楽

2009年10月30日

PE'Z節



PE'ZのライブDVD「節」、良いです。

最近家で映像と音楽を垂れ流してますicon

PE'Zを知ったのは2002年くらい。
「Akatsuki」をテレビで見て、衝撃を受けたのを覚えてます。
歌詞なしで、更に電気関係の楽器がキーボードだけなのに
物凄くカッコイイicon
当時のバンドメンバーとそんな話をしたのを覚えてます。

それから、PE'Zは大好きなバンドの一つですicon  


Posted by gensuke at 00:30Comments(2)音楽

2009年09月30日

夏の終わりを感じる曲 5

温かいアコースティックの音が
心に響きます。

夜、月を見ながら聴くと
やられますicon

♪夏の終わりには ただあなたに会いたくなるの

シリーズ最後は「夏の終わり」

  


Posted by gensuke at 15:59Comments(2)音楽

2009年09月29日

夏の終わりを感じる曲 4



この曲「真夏の果実」、私の中では
夏の終わりに聴きたい曲なんですよね。

メロディーも歌詞も
ちょっと涼しくなった今ぐらいに
車を走らせながら聴きたいですicon  


Posted by gensuke at 16:50Comments(0)音楽

2009年09月28日

夏の終わりを感じる曲 3



なんとなく夏の終わりに必ず聴いてしまう一曲。
ACIDMANの「廻る、巡る、その核へ」

このビデオも中々面白いです。  


Posted by gensuke at 16:15Comments(0)音楽

2009年09月28日

夏の終わりを感じる曲 2



「Wake Me Up When September Ends」
GreenDay  


Posted by gensuke at 00:28Comments(0)音楽

2009年09月27日

夏の終わりを感じる曲 1

夏の終わりって切ないですねicon

このKREVAの「イッサイガッサイ」は
じんわりさせてくれます。

  


Posted by gensuke at 16:27Comments(0)音楽

2009年09月15日

with or without you



晴れた日にこの曲を聴きながら
大自然の中を走ると気持ちいいだろうな~。

U2の壮大な音たちが
元気にしてくれます♪
  


Posted by gensuke at 15:33Comments(4)音楽

2009年09月03日

楽しそうに演奏



土曜日は別府の関の江でサマーフェスタicon
高校生の頃からお世話になってます。
未だにここで演奏できるのは、光栄です♪

この「耳をすませば」のワンシーンのように
楽しくやりたいですicon  


Posted by gensuke at 13:37Comments(0)音楽

2009年08月19日

音楽の趣味は異性との相性を見極める際に重要ですか?

HMVジャパンの調査によると
「音楽の趣味は異性との相性を見極める際に重要ですか?」と尋ねたところ
「重要(とても重要+やや重要)」と回答したのは男性では38.5%、女性では59.0%と半数を超えた。

異性受けが良さそうな音楽ジャンル
男性のトップ「J-POP」、2位「R&B」、3位「ロック(洋楽)」、4位「ロック(日本)」、5位「ジャズ」。
女性のトップ「J-POP」、2位「ロック(洋楽)」、3位「R&B」、4位「ジャズ」、5位「ロック(日本)」。

女性にとっての重要度、高いですねicon

確かにその人の考え方や、感じ方等々、聴く音楽には反映されるのかな、と感じることはあります。

ただ、それだけで敬遠されるのも、勘弁してもらいたいなicon
と思った記事でした。  


Posted by gensuke at 16:35Comments(4)音楽

2009年08月17日

音楽鑑賞にかける費用

音楽鑑賞にかける費用、年間平均は
1万5728円

ちなみに、20代は1万7958円らしいです。

すごい!
と、思ったけど計算すると自分はもっと使ってることに気づきましたicon

それが楽しみなので、悔いなし☆

あと、音楽を聴きたくなるのはどんな時?という質問もあったようですが
自分の場合、そのシチュエーションに合った音楽を聴きたいので困ります。

テンションを上げたい時には、ROCKやHIP HOP。
ゆったりしたい時には、R&BやJAZZ。
気持ちを落ち着けたい時には、CLASSIC。

ですねー。もっと分けると細かくなるのでここらへんでicon

ちなみに今聴きたいのは、8月なのに・・・September♪

  


Posted by gensuke at 10:18Comments(0)音楽

2009年07月28日

A-bee



house ミュージック。
映像との調和がとてつもなく素敵icon
朝からテンション上がりますicon  


Posted by gensuke at 08:16Comments(2)音楽

2009年07月19日

Uncle John



一目惚れした曲。(一聴惚れ?)
大学に入学してすぐ、かな。
すぐにタワーレコードへ走りましたicon

こんなJAMバンドやりたいな~。

これからの季節、様々なシチュエーションに
合うと思いますicon  


Posted by gensuke at 13:40Comments(0)音楽

2009年07月01日

Bad Day

I had a bad day...



明日は元気にいくぞー!  


Posted by gensuke at 22:30Comments(4)音楽

2009年06月20日

夏色

ゆず 「夏色」

これは毎年夏に聴きたくなります。
そして、確実に聴きます。



楽しい曲を楽しく歌ってるこの映像、最高です。  


Posted by gensuke at 17:40Comments(0)音楽