スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年08月31日

見かけによらず

先日、とある居酒屋に行った時
注文を紙に書いて店長に渡したら

「これお客さんの字?」
と言われ、はいと返事をしたら
「上手いねー」
に始まり
「今時珍しいわ」
「字が綺麗だと品があるよね」
と、ココまでは嬉しかったので良かったんですが、その後

「見かけによらないねー」

・・・ん!?

ちっちゃいことは気にするな わかちこわかちこicon

  


Posted by gensuke at 20:46Comments(0)ブログ

2009年08月31日

カントリーロード


一年ぶりのバンド。
カントリーロードを演奏中♪
  


Posted by gensuke at 14:46Comments(0)モバイル

2009年08月30日

さて、どうなるのでしょう?

想像以上に
「当選確実」
出るのが早いですね。
  


Posted by gensuke at 20:55Comments(0)モバイル

2009年08月30日

取り扱っていただいた新聞社の皆様

大分合同新聞
西日本新聞
読売新聞様
朝日新聞様
(掲載順)

先月から今月にかけて取材していただき、ありがとうございます。

取材でも申し上げましたが、
今回のこの活動で、少しでも若い方に選挙について一緒に理解を深められたらと思っています。


各社の記事におきまして、私の説明が下手だった為
誤解を招きかねない表現がありましたので
ここで若干の訂正をさせていただきます。

「4,000以上の閲覧数」と表現されていますが
正確には
「4,000以上のユニークユーザー数」です。
これは月に4,000人以上の方がB-netを見て下さっているという事です。

今後ともB-net
分大生がより良い学生生活が送れるよう精進してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。  


Posted by gensuke at 20:54Comments(0)B-net

2009年08月29日

東椎屋の滝


心洗われる心地よさ♪
  


Posted by gensuke at 17:02Comments(0)モバイル

2009年08月29日

選挙って何だーっ!?



ついに明日選挙ですね。

身の回りのこと、将来のこと、日本のこと
精一杯考えて、私は投票へ行こうと思います。  


Posted by gensuke at 12:16Comments(4)B-net

2009年08月29日

he's just not that into you

「言葉に出して言わなければ、気持ちは伝わらない」
これ共感できますicon

Ben Affleckが一途ないい役をしています。
また恋多きGinnifer Goodwinの演じたジジも素敵です。
最後のほうでバーテンダーに向かっていいこと言ってます。



これを彼女と一緒に見て、そのあと捨てられたら・・・笑えないicon
なんて男性は考えちゃうかもしれませんね。  


Posted by gensuke at 08:00Comments(2)映画

2009年08月28日

徹底抗戦

元ライブドア社長堀江貴文氏による書き下ろし。
「徹底抗戦」



卒論で役に立つかと思ったけど
(勝手に)予想外れでしたicon

が、数年前に起きた事件について
社長の視点から語られているので
読みごたえはありました。

独房での生活やバッシングだけでなく
夢の大切さについても語ってます。

アツいですicon  


Posted by gensuke at 13:01Comments(0)

2009年08月27日

ミスタードーナツ

久しぶりに別府駅のミスタードーナツに行きました。

ブレンドコーヒーとDポップ。

最高の組み合わせです♪
  


Posted by gensuke at 20:51Comments(2)

2009年08月26日

オーストラリアに戻りたいと思った日

今日の夜空は綺麗です。
星がかなり多く見えます。
珍しいですねicon

風が爽やかで暑苦しくなく
過ごしやすい夜ですね。



今まで、そんなにオーストラリアに戻りたいと思ったことはないんですが
こんな日はオーストラリアの日々を思い出してしまい、戻りたくなりましたicon
ん~切ない。  


Posted by gensuke at 01:24Comments(0)ブログ

2009年08月25日

autotune ディス

そんなautotuneに反対する人も当然いるわけで。



般若の的確なパンチライン
オートチューン聴きすぎちゃって嘔吐中



Jay-Zの「D.O.A」 Death Of Auto-tuneの略。

実際T-Painも
「皆真似してるから、もうそろそろ終わりかな」みたいな発言してたはず。
どうなるのでしょうか。  


Posted by gensuke at 15:52Comments(0)Hip Hop

2009年08月25日

快晴の下で聴く


今日の気候、気持ちがいいですね。

日光が当たってるところは暑いですが…

風があるので、陰に入れば快適です。

そんな空の下で聴いてるのは
Def Tech「High On Life」
  


Posted by gensuke at 13:32Comments(0)モバイル

2009年08月24日

the last bose

坊主生活も今回で最後にしようと思い
いつもより、気合を入れて刈り上げましたicon
二日前の反省と決起の意味も込めてicon

before/afterを写真で載せろと言われましたが
映えない記事になりそうなので止めておきますicon
  


Posted by gensuke at 15:39Comments(0)ブログ

2009年08月24日

autotune 2

とはいえ(前回の続き)
なんと言っても世界でautotuneが流行ったのは
T-Painのおかげでしょう。

調べてみると彼は、私と同じ1985年生まれicon
衝撃と親近感のダブルパンチを先日くらいました。

とにかく、カッコイイですicon
ムーディーな曲を求めるなら、T-Painだと勝手に思ってます。
その中でも一押しの「Bartender」



なみくんも好きだったよね!?icon  


Posted by gensuke at 15:08Comments(0)Hip Hop

2009年08月23日

autotune



早い段階からautotuneを使ってる、KREVA。
ソロ活動一発目のアルバムから使ってるので
世界のKanye WestやT-Painなんかよりも先をいってるわけです。
wikipediaには、そこのところ微妙な書かれ方してますが。。。

それだけ、先見の目を持ってるんでしょうicon

※autotune
簡単に言うと、ロボットの様な声色声質に加工するもの。  


Posted by gensuke at 13:16Comments(0)Hip Hop

2009年08月22日

後悔先に立たず

B-netとは全く関係ありませんが

また同じミスをしてしまった。

ダメですね。

3年前の繰り返し。

学習したはずなのに
応用できてない!!

悔しいですッ(_´Д`)ノ
  


Posted by gensuke at 23:56Comments(2)ブログ

2009年08月21日

手作りゼリー


いつもお世話になっている
VBLの大野さんからいただいた手作りゼリー!!

美味しくいただきました(^O^)
  


Posted by gensuke at 15:30Comments(0)

2009年08月21日

ボルト

正解陸上のボルト氏、驚異的な実力を持ってますね。
9秒58。
あれだけスイスイ走られると
見ていて気持ちがいいですね♪  


Posted by gensuke at 00:02Comments(0)ブログ

2009年08月20日

vote the environment


patagoniaのステッカー。
先輩にいただきましたicon

環境問題について考え
環境へ対するベストな意見を持つ
立候補者や政党に投票する。

これも、一つの方法ですねicon

patagonia
  


Posted by gensuke at 20:36Comments(0)ブログ

2009年08月19日

音楽の趣味は異性との相性を見極める際に重要ですか?

HMVジャパンの調査によると
「音楽の趣味は異性との相性を見極める際に重要ですか?」と尋ねたところ
「重要(とても重要+やや重要)」と回答したのは男性では38.5%、女性では59.0%と半数を超えた。

異性受けが良さそうな音楽ジャンル
男性のトップ「J-POP」、2位「R&B」、3位「ロック(洋楽)」、4位「ロック(日本)」、5位「ジャズ」。
女性のトップ「J-POP」、2位「ロック(洋楽)」、3位「R&B」、4位「ジャズ」、5位「ロック(日本)」。

女性にとっての重要度、高いですねicon

確かにその人の考え方や、感じ方等々、聴く音楽には反映されるのかな、と感じることはあります。

ただ、それだけで敬遠されるのも、勘弁してもらいたいなicon
と思った記事でした。  


Posted by gensuke at 16:35Comments(4)音楽