2009年11月25日
アドバイス
数日前、大分で頼れる方を訪ねました。
一応、頼まれた仕事の件で詳しく内容を伺いに行ったわけですが
それはものの10分くらいで終わり
それからは、私の話を聞いていただきました。
大分で数少ない尊敬できる方なので
頂いたアドバイス(お叱り)もかなり効きます
が、納得できいることだらけだったので
自分のレベルの低さに・・・
でも、話してよかったと思います。
やっぱりOUTがあるからINがあるわけで
ちゃんと、両方を機能させておかないとダメですね。
いろいろ気付かされた日でした
一応、頼まれた仕事の件で詳しく内容を伺いに行ったわけですが
それはものの10分くらいで終わり
それからは、私の話を聞いていただきました。
大分で数少ない尊敬できる方なので
頂いたアドバイス(お叱り)もかなり効きます

が、納得できいることだらけだったので
自分のレベルの低さに・・・

でも、話してよかったと思います。
やっぱりOUTがあるからINがあるわけで
ちゃんと、両方を機能させておかないとダメですね。
いろいろ気付かされた日でした

2009年11月22日
2009年11月19日
2009年11月19日
好きなミュージシャン3
「Red Hot Chili Peppers」
RIZEのメンバーが好きというところから聴き始め
今では、大好きなバンドの一つです。
日本ではやはり「デスノート」の映画で音楽が使われたので
知っている人も多いのではないでしょうか。
このバンドのライブは
一回一回の演奏が違うんですよね。
毎回アレンジしてる。
そこが粋なんです
ジャムもカッコいいし。
言うことなし
そして、カリフォルニアに行った時
アルバム「By The Way」と「Californication」を外で聴いたんですが
乾いた感じの風景にマッチして
数十倍楽しめたのを覚えています
RIZEのメンバーが好きというところから聴き始め
今では、大好きなバンドの一つです。
日本ではやはり「デスノート」の映画で音楽が使われたので
知っている人も多いのではないでしょうか。
このバンドのライブは
一回一回の演奏が違うんですよね。
毎回アレンジしてる。
そこが粋なんです

ジャムもカッコいいし。
言うことなし

そして、カリフォルニアに行った時
アルバム「By The Way」と「Californication」を外で聴いたんですが
乾いた感じの風景にマッチして
数十倍楽しめたのを覚えています

2009年11月18日
2009年11月18日
2009年11月17日
Hold On
軽い気持ちでこの動画を貼るわけではありません。
この曲を聴いて、深呼吸して欲しい。
そんな余裕がないのかもしれないけど。
Hold on if you feel like letting go
Hold on it gets better than you know
Don't stop looking, you're one step closer
Don't stop searching, it's not over
Hold on
2009年11月16日
マイケル
2年前、私がチューターをしていた
マイケルが亡くなったようです。
経緯はわかりませんが、友人から連絡をいただきました。
マイケルは公平な判断が出来る人でした。
おかげで2年前、私が救われたのは事実です。
そして、8月9日に率先して黙祷するようなアメリカ人です。

なんでかな。
悔しいです。
生きること止めて、良い事あるのかな。
ん~、私にはわからないですね。
でも、お前のことは忘れないぞーーー
そんなことを誓った、2009年11月16日。
マイケルが亡くなったようです。
経緯はわかりませんが、友人から連絡をいただきました。
マイケルは公平な判断が出来る人でした。
おかげで2年前、私が救われたのは事実です。
そして、8月9日に率先して黙祷するようなアメリカ人です。
なんでかな。
悔しいです。
生きること止めて、良い事あるのかな。
ん~、私にはわからないですね。
でも、お前のことは忘れないぞーーー

そんなことを誓った、2009年11月16日。
2009年11月16日
2009年11月15日
2009年11月15日
2009年11月14日
Catch Me If You Can
昔から名前だけは知ってたのに
内容は全く知らなかった映画「Catch Me If You Can」
これが実話というのは
信じられないですね~。
あとこのオープニングのアニメーションが印象的でした☆
2009年11月14日
好きなミュージシャン
一番好きなミュージシャンは誰?
と、友人に聴かれて
本気で
悩みました。
ありすぎるんですよね。
ということで、これから数回紹介しようと思います。
ちょっと激しいヤツもくるので
覚悟しといてください☆
第一回は「RIZE」
高校時代にRIZEのコピーを主にやってました。
今でも可能ならやりたいと思います。
彼らの曲はポジティブなので
間違いなく元気になります
あー!!血が騒ぐ!!
このバンドは色々と凄いんですよね。
それについては、また今度
と、友人に聴かれて
本気で

ありすぎるんですよね。
ということで、これから数回紹介しようと思います。
ちょっと激しいヤツもくるので
覚悟しといてください☆
第一回は「RIZE」
高校時代にRIZEのコピーを主にやってました。
今でも可能ならやりたいと思います。
彼らの曲はポジティブなので
間違いなく元気になります

あー!!血が騒ぐ!!
このバンドは色々と凄いんですよね。
それについては、また今度

2009年11月13日
JCO 2
今日はジョブカフェ大分の方と県庁の方と
就活について2回目の話をさせていただきました。
今回は助っ人として
就活サークルで就活生と直に触れあってる幾波氏を呼びました。
想像以上の意見を出してもらえ
かなり助かりました!!
ありがとう、幾波氏!!
就活は大変でしょうが
やった分だけ、得るものがあると思うので(自己体験アリ)
精一杯やってほしいと思います。
就活について2回目の話をさせていただきました。
今回は助っ人として
就活サークルで就活生と直に触れあってる幾波氏を呼びました。
想像以上の意見を出してもらえ
かなり助かりました!!
ありがとう、幾波氏!!
就活は大変でしょうが
やった分だけ、得るものがあると思うので(自己体験アリ)
精一杯やってほしいと思います。
2009年11月12日
Mr.レディコンテスト アフター
聡明祭名物
「Mr.レディコンテスト」

皆さんの豹変後の姿を激写しております。
変装前と比べると、もう別人です☆
ちなみに、この写真の中央で座っているのは
B-netスタッフの白石です。
かッわいぃ~
「Mr.レディコンテスト」

皆さんの豹変後の姿を激写しております。
変装前と比べると、もう別人です☆
ちなみに、この写真の中央で座っているのは
B-netスタッフの白石です。
かッわいぃ~

2009年11月11日
No Music, No Whisky
SUNTORY×TOWER RECORDS
何でタワレコとサントリーがコラボ!?
業種的には、「え!?」と思うところですが
なんとなく、理解できる気がします。
本当に意図するところは、そこじゃないのかもしれませんが
お酒と音楽って良い相性ですよね


家で一人で飲むときには、絶対音楽を流してます

気分によって聴きたい音楽は違いますし
気分によって飲みたいお酒も変わってきます。
そんな私の心を、このコラボは射抜いてくれてます

そして、このサイトいいですねー。
ウイスキーが飲みたくなります。
まんまと戦略にハマってます。。。
・・・んー、飲もう

2009年11月11日
2009年11月10日
更新率
友人から
「ブログの更新率が高いので見てる」
と言っていただき、大変嬉しいのですが
更新率が高いからといって
私のブログは内容が薄い事も多々あるので
楽しんでいただけているのか、疑問です。。。
以後、意識して記事を書こう思った次第であります
「ブログの更新率が高いので見てる」
と言っていただき、大変嬉しいのですが
更新率が高いからといって
私のブログは内容が薄い事も多々あるので
楽しんでいただけているのか、疑問です。。。
以後、意識して記事を書こう思った次第であります

2009年11月09日
NIRVANA
これ、youtubeで2900万回以上見られてます。
・・・すごい

NIRVANA
とてもカッコイイ彼ら。
音楽も、ロックしてます。
私の部屋に唯一貼ってあるポスターは
ヴォーカルの「Kurt Cobain」
私が始めてNIRVANAを聴いたのは中学1年の時
部活の先輩が文化祭で「BREED」という曲を演奏してました。
その頃は誰のなんと言う曲か全く知りませんでしたが
あの映像が未だに頭に残ってます。