スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年11月06日

ニーハオ



先日もB-net Journalで扱わせていただいたという記事を書きましたが、
今回は個人的な形で書こうと思います。

私が留学生と最初に触れ合ったのは中国人でした。
彼女は、とても勉強をしていて
本を読んでいてわからなかった言葉や表現を私に質問するわけです。

感覚的にわかっていても
説明することの難しさを感じさせてくれましたし
またそこに面白さも感じましたicon

話しているうちに戦争の話等々
際どい話題になることもありますが
それが私に勉強させるキッカケにもなりました(まだまだ全然足りていませんが・・・。)icon

そんな海外の方と触れ合う楽しさを教えてくれたのは
中国人でした☆

そんな人が、このイベントで生まれると
個人的にはとても嬉しいです♪

さて、私は今から参加のメール送りますicon

もし感化された方がいたら、コチラからどうぞicon  


Posted by gensuke at 23:45Comments(0)国際交流

2009年11月06日

映画館



強烈なCMを発見!


映画館で携帯を開いた時に画面から漏れる光が
個人的には嫌なんですよね。

映画館って、私にとっては非日常を楽しめる空間なのに
あの光で、現実に引き戻されてしまう。

暇な人ばかりが映画を見に来てるわけではないので
仕方ないんでしょうが・・・。

あ〜、こんな記事書いてると、映画館に行きたくなります☆  


Posted by gensuke at 19:55Comments(0)映画

2009年11月06日

キャンドルナイトin分大2009

さて、まだ立て看板とかポスターとか学内にないので
あまり知られてないのかも知れませんが
「キャンドルナイトin分大2009」まであと1ヶ月を切りました。



今年の企画の責任者は嘉村です。

キャンドルナイトブログで、私の目が怖いとつぶやいていますicon

確かに、ちょっと最近はプレッシャーをかけてますicon

でも彼女、打たれ強くて、吸収も良いです。
徐々に私が言うこともなくなってきてます。
偉そうに言いますが、数ヶ月前よりもレベルが上がっていると思います。
純粋に嬉しいですicon

あと1ヶ月、突き進んで欲しいですicon  


Posted by gensuke at 09:02Comments(0)B-net