2009年10月11日
国際理解講座
今日はいい経験をさせてもらいました。
自分のプレゼンの出来は、ジョブズさんの力も及ばず
満足いくものではありませんでしたが
他団体さんのプレゼン、素敵です。
原くんもおつかれさま。

APUの方々がやっていることはスケールが大きくて
純粋に驚きました。
大きすぎて、若干頭が追いつかない・・・。
ホントに凄いです
ただ、B-netはB-netとして
私たちの進むべき方向があるので
そこを充実させ、更なる発展へ繋げます。
でも、本当にいい刺激になりました

どんな方々がプレゼンをしたかは、また後日お知らせします。
自分のプレゼンの出来は、ジョブズさんの力も及ばず
満足いくものではありませんでしたが
他団体さんのプレゼン、素敵です。

原くんもおつかれさま。

APUの方々がやっていることはスケールが大きくて
純粋に驚きました。
大きすぎて、若干頭が追いつかない・・・。
ホントに凄いです

ただ、B-netはB-netとして
私たちの進むべき方向があるので
そこを充実させ、更なる発展へ繋げます。
でも、本当にいい刺激になりました


どんな方々がプレゼンをしたかは、また後日お知らせします。
2009年10月11日
2009年10月09日
2009年10月05日
2009年10月05日
JOB CAFE OITA
JOB CAFE OITAの方と会ってお話させていただきました。
就活はどうでしょう?3年生は焦ってますか?
自分はこの時期、全く何もしていませんでした。
が、今年はそうも言っていられないようです。
そんな就職の厳しい中、色々活動してくれている方々がいます。
それに乗っかってみて、刺激を受けるのも良いかもしれませんね☆
そんな皆さんの少しでも役に立てばと思い、去年立ち上げた「若武者」
今月から、更新します♪
就活はどうでしょう?3年生は焦ってますか?
自分はこの時期、全く何もしていませんでした。
が、今年はそうも言っていられないようです。
そんな就職の厳しい中、色々活動してくれている方々がいます。
それに乗っかってみて、刺激を受けるのも良いかもしれませんね☆
そんな皆さんの少しでも役に立てばと思い、去年立ち上げた「若武者」
今月から、更新します♪
2009年10月02日
ありがたい
今日のブログ記事に、高校生から早速コメントをもらいました。
プレゼン終了後、B-netのフライヤーを配りましたが
このブログの話はしなかったし
自分が代表ということも言ってなかったのに
見つけられてしまいました(^^;)
それだけ、色々見てくれたということなんですかね・・・。
(そう思いたい!
)
感謝です☆
ちなみに、18時30分からのニュースで私が映ったようです
自分は見れませんでしたが・・・。
インタビューで変な日本語使った気がするので、そこが心残りです(-.-)
プレゼン終了後、B-netのフライヤーを配りましたが
このブログの話はしなかったし
自分が代表ということも言ってなかったのに
見つけられてしまいました(^^;)
それだけ、色々見てくれたということなんですかね・・・。
(そう思いたい!

感謝です☆
ちなみに、18時30分からのニュースで私が映ったようです

自分は見れませんでしたが・・・。
インタビューで変な日本語使った気がするので、そこが心残りです(-.-)
2009年10月02日
2009年09月30日
2009年09月29日
2009年09月25日
第四弾
三日月の滝温泉キャンプ場

「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」前編
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」後編
夏は終わったようですが
キャンプは今からでも面白い気がします。
実際、私も来月時間があれば行きたいと思ってます☆

「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」前編
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」後編
夏は終わったようですが
キャンプは今からでも面白い気がします。
実際、私も来月時間があれば行きたいと思ってます☆
2009年09月02日
2009年08月30日
取り扱っていただいた新聞社の皆様
大分合同新聞様
西日本新聞様
読売新聞様
朝日新聞様
(掲載順)
先月から今月にかけて取材していただき、ありがとうございます。
取材でも申し上げましたが、
今回のこの活動で、少しでも若い方に選挙について一緒に理解を深められたらと思っています。
※
各社の記事におきまして、私の説明が下手だった為
誤解を招きかねない表現がありましたので
ここで若干の訂正をさせていただきます。
「4,000以上の閲覧数」と表現されていますが
正確には
「4,000以上のユニークユーザー数」です。
これは月に4,000人以上の方がB-netを見て下さっているという事です。
今後ともB-netは
分大生がより良い学生生活が送れるよう精進してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
西日本新聞様
読売新聞様
朝日新聞様
(掲載順)
先月から今月にかけて取材していただき、ありがとうございます。
取材でも申し上げましたが、
今回のこの活動で、少しでも若い方に選挙について一緒に理解を深められたらと思っています。
※
各社の記事におきまして、私の説明が下手だった為
誤解を招きかねない表現がありましたので
ここで若干の訂正をさせていただきます。
「4,000以上の閲覧数」と表現されていますが
正確には
「4,000以上のユニークユーザー数」です。
これは月に4,000人以上の方がB-netを見て下さっているという事です。
今後ともB-netは
分大生がより良い学生生活が送れるよう精進してまいりますので
どうぞ宜しくお願い致します。
2009年08月29日
2009年08月13日
第三弾
さてさて、今回は大分潜水さんのご協力により
ダイビングの取材を行いました。

スタッフの大江↑は、楽しんできたようです
私はまだやったことないんですが
是非やってみたいです。
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」大分潜水
ダイビングの取材を行いました。

スタッフの大江↑は、楽しんできたようです

私はまだやったことないんですが
是非やってみたいです。
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」大分潜水
2009年08月11日
2009年08月05日
自分のやるべきこと
自分のやるべきことをやる。
当然だけど、簡単じゃない。
と最近特に感じます。
ただやるだけじゃなく、「やった後にはちゃんと結果を出さないといけない」ということを含んでる。
その為には、結構な努力が必要ですね。
まだまだ、自分は勉強不足です。
ぐぉぉーーー
当然だけど、簡単じゃない。
と最近特に感じます。
ただやるだけじゃなく、「やった後にはちゃんと結果を出さないといけない」ということを含んでる。
その為には、結構な努力が必要ですね。
まだまだ、自分は勉強不足です。
ぐぉぉーーー

2009年08月05日
バックアップの大切さ
バックアップせずに、次々仕事してたら
「プログラムに問題が発生しました」
の表示。
素晴らしいくらいすべて消えてしまいました。
やり直せるので何とかなりますが。
Excelのバカヤロー!と叫びたくもなります。
今更ながら、バックアップは「小まめに」しなきゃいけませんね・・・。
「プログラムに問題が発生しました」
の表示。
素晴らしいくらいすべて消えてしまいました。
やり直せるので何とかなりますが。
Excelのバカヤロー!と叫びたくもなります。
今更ながら、バックアップは「小まめに」しなきゃいけませんね・・・。
2009年08月02日
2009年08月01日
夏企画
さて、テスト期間もあと少し。
もう夏休みのことで、頭がいっぱいじゃありませんか?
そんな夏休みの過ごしかた、もうお決まりですか??
悩んでいる方は是非B-netによる夏企画
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」
をご覧下さい
インタビューにスタッフの体験記を含め
色々な情報を載せてますので、チェックしてみてください☆
ちなみに、第一回は「アフリカンサファリ」です
もう夏休みのことで、頭がいっぱいじゃありませんか?
そんな夏休みの過ごしかた、もうお決まりですか??
悩んでいる方は是非B-netによる夏企画
「はしゃげ!駆け出せ!サマータイム!!」
をご覧下さい

インタビューにスタッフの体験記を含め
色々な情報を載せてますので、チェックしてみてください☆
ちなみに、第一回は「アフリカンサファリ」です

